久しぶりの更新直後、Diarynote終了のお知らせ。
長きにわたりお疲れさまでした。
学生から社会人となり…紆余曲折の記録、懐かしいものです。
せっかくなので、思い出話でも書いてみます。
このブログを始めるきっかけはZARD。
ZARDは1991年2月10日に「Good-bye My Loneliness」でデビュー。以来、「負けないで」、「揺れる想い」、「マイ フレンド」などヒット曲を量産した90年代を代表するアーティスト。
私は当時好きだったTVアニメ「スラムダンク」のエンディングで流れていた「マイ フレンド」を聞いて、初めてCDを購入した(してもらった)のです。
少し時間を経て「ZARD BLEND~SUN&STONE~」をプレゼントしてもらったことをきっかけに本格的なファンへと歩みを進めていきます。中古屋でCDを探しては買い揃え…を繰り返しながら、「あっ、この曲も知ってる!」、「これも!」とZARD沼へ(笑)
ファンクラブサイトとして「ZARD~bravely21~」を長く運営させていただき、多くのファンの方と交流させていただきました。
初の船上ライブは抽選で涙しましたが、ZARD初の全国ツアー「What a beautiful moment Tour」に東京国際フォーラム2公演、福岡サンパレス、日本武道館に参加。これからは生歌を聴くことができる!と思っていた矢先の坂井泉水さんの急逝…
それでも今日までZARD愛は変わることがありません。
昔のような何が何でも全てリリースされたものは買う!とか、コンサートには必ず行く!とか、そんな熱はないかもしれません。
先日行われたライヴも配信で視聴しました。本来なら行きたかったです。生のバンド演奏は格別、画面越しからは伝わらない熱が届くのです。それでもこのコロナ禍において勝手な行動はできない立場になりました。良くも悪くも大人になったのでしょう。
昔のような熱量はないかもしれないけれど、ゆっくりじっくり音楽を味わっています。
いつまでも、いつまでも、ZARDの音楽が”永遠”に語り継がれていきますように。
長きにわたりお疲れさまでした。
学生から社会人となり…紆余曲折の記録、懐かしいものです。
せっかくなので、思い出話でも書いてみます。
このブログを始めるきっかけはZARD。
ZARDは1991年2月10日に「Good-bye My Loneliness」でデビュー。以来、「負けないで」、「揺れる想い」、「マイ フレンド」などヒット曲を量産した90年代を代表するアーティスト。
私は当時好きだったTVアニメ「スラムダンク」のエンディングで流れていた「マイ フレンド」を聞いて、初めてCDを購入した(してもらった)のです。
少し時間を経て「ZARD BLEND~SUN&STONE~」をプレゼントしてもらったことをきっかけに本格的なファンへと歩みを進めていきます。中古屋でCDを探しては買い揃え…を繰り返しながら、「あっ、この曲も知ってる!」、「これも!」とZARD沼へ(笑)
ファンクラブサイトとして「ZARD~bravely21~」を長く運営させていただき、多くのファンの方と交流させていただきました。
初の船上ライブは抽選で涙しましたが、ZARD初の全国ツアー「What a beautiful moment Tour」に東京国際フォーラム2公演、福岡サンパレス、日本武道館に参加。これからは生歌を聴くことができる!と思っていた矢先の坂井泉水さんの急逝…
それでも今日までZARD愛は変わることがありません。
昔のような何が何でも全てリリースされたものは買う!とか、コンサートには必ず行く!とか、そんな熱はないかもしれません。
先日行われたライヴも配信で視聴しました。本来なら行きたかったです。生のバンド演奏は格別、画面越しからは伝わらない熱が届くのです。それでもこのコロナ禍において勝手な行動はできない立場になりました。良くも悪くも大人になったのでしょう。
昔のような熱量はないかもしれないけれど、ゆっくりじっくり音楽を味わっています。
いつまでも、いつまでも、ZARDの音楽が”永遠”に語り継がれていきますように。
久しぶり…は毎回。
少し書いてみても、アップロードすることなく終了。
そしてこれが2011年最初の更新。
5月27日(金)、ZARDのボーカル坂井泉水さんの命日のこの日、武道館で最後の追悼ライブに参加してきました。
仕事は休めないので、3時半に職場を出て5時の飛行機で東京へ。
モバイルSuicaを事前登録・駆使して武道館まで45分くらいの遅刻で到着。あまりに順調すぎて笑ってしまうくらい…入念な計画が奏功した?
やっぱり生演奏っていいなぁ…いつまでもこの時間が続けばよいのに。
そんな願いも叶うはずないよね。
でも無理して参加してよかったです。
翌日のZARD展参加と合わせてZARD三昧な2日間でした。
ただ、鹿児島に帰る便が天候調査次第~ってなった時には焦りましたが…
今回の参加を決めるきっかけはオフィシャルファンクラブの運営形態の変更。
今までの会費制から無料メールマガジンへの移行。個人的にはファンクラブの解散と同義だと受け止めています。ラストライブを裏付けるような発表が参加を後押しする結果となりました。
正直、この時期にこの発表は予想していなかったので衝撃でした…。
と同時に、それだけの月日が流れてしまったんだなと。
ZARDデビュー20周年は一つの区切り…それでも私にとってZARDは「永遠」です。
少し書いてみても、アップロードすることなく終了。
そしてこれが2011年最初の更新。
5月27日(金)、ZARDのボーカル坂井泉水さんの命日のこの日、武道館で最後の追悼ライブに参加してきました。
仕事は休めないので、3時半に職場を出て5時の飛行機で東京へ。
モバイルSuicaを事前登録・駆使して武道館まで45分くらいの遅刻で到着。あまりに順調すぎて笑ってしまうくらい…入念な計画が奏功した?
やっぱり生演奏っていいなぁ…いつまでもこの時間が続けばよいのに。
そんな願いも叶うはずないよね。
でも無理して参加してよかったです。
翌日のZARD展参加と合わせてZARD三昧な2日間でした。
ただ、鹿児島に帰る便が天候調査次第~ってなった時には焦りましたが…
今回の参加を決めるきっかけはオフィシャルファンクラブの運営形態の変更。
今までの会費制から無料メールマガジンへの移行。個人的にはファンクラブの解散と同義だと受け止めています。ラストライブを裏付けるような発表が参加を後押しする結果となりました。
正直、この時期にこの発表は予想していなかったので衝撃でした…。
と同時に、それだけの月日が流れてしまったんだなと。
ZARDデビュー20周年は一つの区切り…それでも私にとってZARDは「永遠」です。
久しぶりに更新です。
久しぶりにZARDです(笑)
明日は「ZARD Screen Harmony」in 福岡
午後に出発、最終便で帰る強行日程。
そして8連勤が待つ…生きていられるんだろうか…
明日は何もかも忘れてZARD DAYを過ごしてきます。
久しぶりにZARDです(笑)
明日は「ZARD Screen Harmony」in 福岡
午後に出発、最終便で帰る強行日程。
そして8連勤が待つ…生きていられるんだろうか…
明日は何もかも忘れてZARD DAYを過ごしてきます。
10月に更新して以来ですが、2008年も今日1日となりました。
大晦日も元旦も祖父のところに行くので早めに更新。
例年は祖父宅に大人数集うのですが、今年は諸事情で一家4人と祖父の5人となりそう。それはそれで気楽でいいかも。
まずは今年もお世話になりました。
数えるくらいしか更新できませんでしたが、これも自分らしいというか…
今年も報告できることが少なすぎて。
収穫だったのは検定合格を目指した時期でしょうか。
勉強が楽しいと思えたのは久しくなかったように思います。
それに関連して、随分と遅くなりましたが…検定合格しました。
第1問 20/20点
第2問 16/20点
第3問 20/20点
第4問 16/20点
第5問 20/20点
合計 92点(合格70点以上)
年末はそれなりに忙しく過ごしていました。
特にクリスマス前は不慣れな作業も多く苦戦…年賀状も今日出すという始末。
と言っても、ここ数年は数枚しか出さないので。
ZARD関連でも今年はう~ん…ライヴにも行けなかったし…
来年もきっと行けないだろうし…
来年は(あるはずの)坂井泉水展に期待です。
来年が少しでも明るいものとなりますよう…
皆さんにとっても、良き年となりますように。
大晦日も元旦も祖父のところに行くので早めに更新。
例年は祖父宅に大人数集うのですが、今年は諸事情で一家4人と祖父の5人となりそう。それはそれで気楽でいいかも。
まずは今年もお世話になりました。
数えるくらいしか更新できませんでしたが、これも自分らしいというか…
今年も報告できることが少なすぎて。
収穫だったのは検定合格を目指した時期でしょうか。
勉強が楽しいと思えたのは久しくなかったように思います。
それに関連して、随分と遅くなりましたが…検定合格しました。
第1問 20/20点
第2問 16/20点
第3問 20/20点
第4問 16/20点
第5問 20/20点
合計 92点(合格70点以上)
年末はそれなりに忙しく過ごしていました。
特にクリスマス前は不慣れな作業も多く苦戦…年賀状も今日出すという始末。
と言っても、ここ数年は数枚しか出さないので。
ZARD関連でも今年はう~ん…ライヴにも行けなかったし…
来年もきっと行けないだろうし…
来年は(あるはずの)坂井泉水展に期待です。
来年が少しでも明るいものとなりますよう…
皆さんにとっても、良き年となりますように。
新バージョンになってから初投稿。
まだ納得できるデザインになってないんですが…めんど…
もう間もなく台風の強風域に入るようです。
前回同様、今回も雨台風。
朝は遠くで雷鳴が響いているなぁ…と思ったらいきなり近くに落雷。
ほんと心臓に悪すぎます。
大雨 洪水 雷 強風 波浪 高潮+土砂災害警戒情報
ある意味、警報・注意報フル装備。
雨は1日中降り続け、一番近い観測点で連続雨量300ミリを超えたようです。
今も断続的に降り続き、明日の朝までは大雨になりそう。
大きな災害が起こらないことを祈るのみです。
あぁ、また私の苦手とする雷鳴が…今夜は寝られるかなぁ(--;
私の方の近況は、検定の実践問題に入り悪戦苦闘。
他は何も手につきません。
以上、近況です(笑)
まだ納得できるデザインになってないんですが…めんど…
もう間もなく台風の強風域に入るようです。
前回同様、今回も雨台風。
朝は遠くで雷鳴が響いているなぁ…と思ったらいきなり近くに落雷。
ほんと心臓に悪すぎます。
大雨 洪水 雷 強風 波浪 高潮+土砂災害警戒情報
ある意味、警報・注意報フル装備。
雨は1日中降り続け、一番近い観測点で連続雨量300ミリを超えたようです。
今も断続的に降り続き、明日の朝までは大雨になりそう。
大きな災害が起こらないことを祈るのみです。
あぁ、また私の苦手とする雷鳴が…今夜は寝られるかなぁ(--;
私の方の近況は、検定の実践問題に入り悪戦苦闘。
他は何も手につきません。
以上、近況です(笑)