【眠れない日々からの脱却】
初日から眠れない!
マニュアル操作もクラッチもブレーキも初心に戻って…どうするよorz
いやもう散々?間違いなく散々。
2日目はマシになり…3日目に悪夢再来。
今度は中型車ゆえの問題に直面。あとはこの日に教官が違ったのも影響。
規定の5時間では上手くいかず、確実性を取って2時間追加。
そして睡眠時間2時間で卒業検定ですよ~
本当に「過」心配性な性格が満足に眠ることすら許してくれません。

22日 技能教習(1・2)
23日 技能教習(3)
24日 技能教習(4・5)
25日 休み
26~27日 車検のため休み
28日 追加技能教習(6・7)
29日 卒業検定

【卒業検定】
正直、予想よりも早くここまで来たなぁと。
中型審査の受験者は2人。
何故だかコース決めのくじを引くことになり、幸運の1コースに決定。
(前日は4回中3回を2コースで教習=つまり苦手)
最初に理由も分からぬまま中型2種の検定バスに乗せられ校内試験と路上試験に同行。結局、理由分からず…とりあず実際を想定して1人でも乗せておこうという考えあってのこと???
9時半過ぎに始まった検定も自分の順が来た頃には11時半過ぎ。
ミス多発…確認だけは怠らないよう、失敗は自己申告によるやり直しで、ぶつけるくらいなら減点で!くらいの気持ちで。
もう頭の中は緊張と眠気で真っ白ですから。

結果は…合格することが出来ました。
これで眠れない日々からの脱却です!

明日にでも手続きしよう。

【中型免許】
H19.6に新設された免許制度。
受験資格は20歳以上で免許期間2年以上。
これ以前に普通自動車免許を取得した人は…
中型車は中型車(8t)に限る表記となるわけです。

中型免許取得の際、
①H19.6以前に普通自動車免許取得(MTの場合)⇒教習5時間
②H19.6以降に普通自動車免許取得(MTの場合)⇒学科1時間、教習15時間
↑②はまだ誰も経験してないわけです
という大きな差が出ると…やってることは一緒でも。
ちなみに同じ入校日に知り合った人曰く、「君が教習で運転している車(中型車)が昔の大型車取得で運転していた車と同じだった」そうな。

コメント

nophoto
R.F
2009年1月30日18:18

お疲れ様でした。取得、おめでとう御座います。
私も昨年、普通車の免許更新で中型(中型車は8tに限る)になっていました。
その時に受けた講習の中でも聞きましたね。今はゴールド免許でも講習が義務付けられたんですね。
思えば私が免許を取得した18歳の頃はまだ教習所にはMT車しかありませんでした(笑)

nophoto
普段はROM
2009年2月8日19:23

合格おめでとうございます。普段はROMです。
かなりのかなりのおひさです(笑)
不安と戦い、自らの道を切り開いて歩んでいかれているbravely21さん、すてきです。
「結局、悩んでも結論は出ないので…悩むくらいなら飛び込んでみようと。」
との言葉が私の胸にズシッときました。心に響きました。
これからも応援していますね。

nophoto
普段はROM
2009年2月9日1:55

私は、数年前にある方が、開業にあたってネット上で言われていた言葉、
「悩むくらいなら、飛び込んでみよう」が印象に残っていました。
そして今回、bravely21さんのお言葉をきいて、強く印象に残ったのです。
実は、私は今、岐路に立っています。すごく悩んでいましたが、
私も悩むくらいなら飛び込んでみようと思っています。
その根拠の一つは、これもbravely21さんが言われた言葉、
「それでも…やっぱりこれは他にないチャンスなのかもしれない。」です。
私も、今飛び込もうとする仕事に対してそのように感じるのです。
だから、私も思いきって飛び込んでやる!!と思います。

今は、まだ応募しようという決意が固まったという段階ですが、
もし採用がきまったら、確実に飛び込む覚悟になれました!
不採用の可能性も十分ありえますが、応募への迷いを吹っ切ることができたことは、
とてもうれしいことです。bravely21さんのおかげです。
採用、不採用にかかわらず、感謝しています。

「それでも…やっぱりこれは他にないチャンスなのかもしれない。」
「悩むくらいなら、飛び込んでみよう」
この言葉たちにより私は強い確かな勇気が持つことができました。
bravely21さん、心から本当に感謝しています。
勇気をありがとう。
bravely21さんと交流ができて本当によかったです。
頂いた勇気を持って、応募したい(飛び込んでいきたい)と考えています。

bravely21
2009年3月15日0:04

何か月ぶりの返信でしょう^^;

>R.Fさん
ありがとうございます。今まさに特訓中です(笑)
今回は限定解除だったので裏書きでした。
取るのは難しくないのですが…運転する必要が普通ないですしね。
MT車の曲者ぶりに悪戦苦闘です。車体は重いのに簡単に下がるんですよね…いや重いから下がるんですかね^^;

>普段はROMさん
ありがとうございます。
私はこれまでチャンスを何度も逃してきたので…本当に今回を逃したら、もうチャンスがないのではないかという危機感が後押ししたようなもので、感謝だなんてとんでもないです。
普段はROMさんの決断こそ私は尊敬します。
今回決断されたこと含め、この先最良の道が備えられるよう祈っていますね。

「不安と興奮の岐路 いつも今が最高って思いたい」
こんな風に思える人生を送れたら素敵ですよね^^

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索