また1ヶ月ぶりの更新。
書くことがないわけではないけれど、結局最後は「自分が嫌」ってところに辿り着くんです、何故か。もちろん今日も…
今の自分を形作ってきたものは何か…
 ・怒られたくない
 →だから人の顔色を伺いながら無難にこなす
 =逆に言えば出来ない(と思っている)ことには手を出さない
 ≒消極的
よく目立たない子よりも手のかかる子の方が教師は覚えているって言いますよね。でも自分から望んでその目立たない子になっていたのかな。大体のことは皆と同じように出来るし、怒られるようなことはしなかったし、良くも悪くも優等生。(ある時期を除いて)
積極性は皆無…傷つくのが怖くてなかなか前には進めない。多くのことは出来るという確信が持てるまで挑戦さえしない。
それと夢がなかったなぁ…たぶん小学生の頃から今までずっと。

普通に働いて、普通に生活したいと思っているだけなのに生きるのも大変だなぁ…。

って、書こうと思っていたことと全く違うことを書いてる(汗)
今度は近々…書けるかな?(苦笑)

コメント

nophoto
普段はROM
2008年2月23日0:33

bravely21さん、こんばんは。普段はROMです。
私は、こんな社会だからこそ、bravely21さんのような、
繊細で、人の心に敏感で、
普段から人に対して、心を配り、思いやりの心を持って接することができる人が求められていると
思っています。
ご自身のすばらしさ、長所に気づかれたら、今よりも、より強くかがやかれると思います。
気づいてください。
ご自身が短所だと思われている部分は、実は長所であることを。
怒られたくないというのは、自己防衛本能が高いということで、命を守るためには必要なことであるし、
人に対して心配りができる、人を思いやれるということだと思います!!
消極的というのも、謙虚でひかえめだってことですから!!
どちらもとてもよい長所だと思います。
ブログ等を通じてのみですが、bravely21さんの人格的なすばらしさ、お人柄、内面の良さが
私にはしっかりと伝わっています。
私はbravely21さんから大切なことを教わりました。
常に謙虚であること、そして、人を思いやって生きていくということを。
ご自身を好きになってあげてください。
私はbravely21さんが好きです。
変な意味ではありませんので(笑)

私は今でこそ夢がありますが、
bravely21さんの年頃は今のような夢はありませんでした。
人によって時期は異なるかもしれませんが、
夢はいずれ持つようになると思えるのです。
ちなみに私は、興味のある分野の勉強や遊びなど、
少しでも興味の持てることを色々とやっていくなかで、
幸運にも夢に出会いました。

長年、明確な夢が見つからない日々を送ってきた私にとって
bravely21さんのお気持ちはとても良くわかります。
私も以前は同じことを考えていましたので。
今回の記事で過去の自分の気持ちを思い出しました。

なんとか希望を見出していただけたらと思います。
生きるだけでも大変なことですが、
私は今、夢を持つことで少しは生きやすくなったと感じています。
夢を持つことで逆につらさもあるけれど、それでもないよりはいいかなと思っています。
夢を見つけなければとガチガチに気負わずに、
ある程度、自然体でいることが私の場合、功を奏しました。

bravely21さんの良さ、長所は、ZARDファンの方々も感じていることと思います。
では、またいつの日か。

nophoto
north
2008年2月26日13:35

「鬱」にならないよう

ナチスに弾圧された何とかと言う学者(勿論ユダヤ人、名前は覚えていない)が心理学の専門観点から発狂の臨界点を研究対象にしていた。そのおかげで、自分がナチの拷問にあっていたときも、どの時点で自分が発狂するかに集中するあまり結局発狂しなかった、という話を大学で教わったのです。

自分を追い詰めてはいけませんよ。

因みに、私はforever you の詩を聞くと胸が痛みます。「そこへいくと痛い思いをしますよ」という忠告は好奇心の固まりだった私にとっては、胸ワクものでしたから。

nophoto
無口な地味っ子
2008年3月19日14:48

私は小学生ですが、私も地味で無口です。
人間の友達は少なくていじめられっこです。
でも、そんな時こそzardの出番なのではないでしょうか?

信じる者は救われるのよ辛くてもいつか we got powa of love

坂井さんの残してくれた言葉を信じましょうよ
ね?bravery21さん!!
がんばって!!!!!

nophoto
R.F
2008年4月12日0:03

管理人さん、お久し振りです。今年ももう、四月半ば。私もあれから色々有りました。先月は初の追悼ライブ、「愛知公演」に参加して来ました。ご本人の居ない・・・と言っておきながら(笑)でも、泉水さんにまだお礼も言ってなかったし・・・
今月は遂に「翼を広げて/愛は暗闇の中で」がリリースされましたね。既に管理人さんもお聴きの事と思います。
Yahoo!動画での「愛は暗闇の中で」の泉水さんはまさに、あの頃の泉水さんでしたよ〜 気になっていた例の追加四行詞は上木彩矢さんがリスペクトした歌い方で違和感有りませんでしたね。
「翼を広げて」を聴いた後、1コーラス目と2コーラス目の泉水さんの声の出し方が違っていますね。恐らくブランクの間隔が大きい様に思うのですがどうでしょう?

管理人さん、私も泉水さんと同じ年代になって思うんですが私もあの時、もう少し「当たって砕けろ」みたいなことがあっても良かったかな、なんて事を今でも思ったりします。丁度、私が管理人さんと同じ位の歳の頃でした。私も人のことを言えた義理じゃないんですけどね(笑)
以上、経験者は語る、でした。

nophoto
早樹
2008年5月18日0:56

bra21さん、元気?

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索