明日は悪天候らしい
2007年4月17日4月初…って毎回こうだからダメすぎ。
生きてます、元気です。
今日から昨年に続き大学でのアルバイトが始まりました。
もちろん誘ってくれた双希さんのお陰(^_^)
大学に行くと、もの凄く感慨深く感じるのは何ででしょうね?
前回は卒業後すぐだっただけに、気分的には大学生活の延長だったのかも。
行きの途中に共通教育棟に立ち寄ったんですが、教室を調べている学生、待ち合わせ…右往左往する初々しい新入生がいるじゃないですか。
自分もそうだったように。
そんなこんなでスタート。
午前:前半に集中、後半途切れる、第二波到来、途切れる
午後:地獄 以上(爆)
基本的に10人単位でやってくるので集中的に忙しい。午後に至っては何処で途切れるんだろうと思ってしまうほどずっと入力し続け…後半は目が死んでました。ミスも増えるしね。
救いだったのは、高速で処理していくうちに内科検診側に列が出来る→パソコン入力の場所にも列が到達→列の関係で処理に余裕が出来る
今年はとにかく入力抜けが少ない!(…はず)
去年は相当に注意しないと結果をパソコン入力することなく通過されてしまってましたが、今年はほとんどない。(皆無に近いんじゃないかと思ったり思わなかったり…)
流れが出来ているので最初から良い感じです(^_^)
今日の昼食は肩身が狭かったので、明日は2階で食べようかな?
もしくは双希さんを道連れにするとか(笑)
というわけで、そろそろ目を休めることにします(^_^;)
生きてます、元気です。
今日から昨年に続き大学でのアルバイトが始まりました。
もちろん誘ってくれた双希さんのお陰(^_^)
大学に行くと、もの凄く感慨深く感じるのは何ででしょうね?
前回は卒業後すぐだっただけに、気分的には大学生活の延長だったのかも。
行きの途中に共通教育棟に立ち寄ったんですが、教室を調べている学生、待ち合わせ…右往左往する初々しい新入生がいるじゃないですか。
自分もそうだったように。
そんなこんなでスタート。
午前:前半に集中、後半途切れる、第二波到来、途切れる
午後:地獄 以上(爆)
基本的に10人単位でやってくるので集中的に忙しい。午後に至っては何処で途切れるんだろうと思ってしまうほどずっと入力し続け…後半は目が死んでました。ミスも増えるしね。
救いだったのは、高速で処理していくうちに内科検診側に列が出来る→パソコン入力の場所にも列が到達→列の関係で処理に余裕が出来る
今年はとにかく入力抜けが少ない!(…はず)
去年は相当に注意しないと結果をパソコン入力することなく通過されてしまってましたが、今年はほとんどない。(皆無に近いんじゃないかと思ったり思わなかったり…)
流れが出来ているので最初から良い感じです(^_^)
今日の昼食は肩身が狭かったので、明日は2階で食べようかな?
もしくは双希さんを道連れにするとか(笑)
というわけで、そろそろ目を休めることにします(^_^;)
コメント