卒業旅行(1日目)

2006年2月22日
卒業旅行(1日目)
行動力のある方が計画してくれました、卒業旅行!
前々から話はありましたが、実現できたのは計画してくれる人あってのこと(^^
卒業生12人中8人(+1人)参加です。

午前8時に大学集合との事で自宅を7時前に出発。
大学には集合時間の15分前に到着。
・・・誰も来ない・・・。8時前にTNさんと合流・・・しかし増えない・・・。
場所間違えた?くらいに思ってしまいましたが、遅れて全員集合。これって、プチ薩摩時間!?
普通車2台(※レンタカーではない)に4人、5人に分かれて分乗。いざ大分に向かって出発!(運転出来る人が交互に)
こういう時には目的地に直行ということはありえないのですよ(笑)

九州自動車道の鹿児島インターチェンジから山江サービスエリアまでが1人目の運転者。そして2人目の運転者に交代して高速は熊本インターチェンジで下りて一般道にて阿蘇方面へ。
もうこの時には昼時というわけで高森田楽村で昼食。初めて田楽みそで食べたわけですが・・・え〜、微妙?(^^;
あと魚・・・目の前で魚をすくい上げてきて、串を刺し・・・火のそばに。
しばらくピクピク動いているんですよ・・・ごめんよ〜(T_T)
従業員さんの中に鹿児島に住んでいた方がいて、ちょっと話が盛り上がりました。
食べつつゆっくり過ごした後、天瀬(大分)までの道も教えてもらい再出発。人事だと思って道順を聞いていなかった私・・・その後恐ろしいことが・・・!
なんと3人目の運転者になってしまった!(^^;

一応普段から運転はしてますし・・・最低でも1回は運転することになるだろうと覚悟はしていたので素直に交代。しかも先導車なわけですよ・・・。
道については隣でナビしてくれるので、助けられたのですが・・・
凄まじい道路状況が追い討ちをかけます(−−;
阿蘇からの出発なので当然山道急カーブの連続上り下りとそれだけでも大変でした。
が・・・!さらに濃霧で前が見えない雨が降ってくる、さらに急なカーブの連続、そのうち夕方に・・・みたいな感じで。
特に霧の中の走行は初めて・・・もう全く先が見えないんですよ。頼りは白線のみの状況でカーブが続いているので本当に神経を使いました。あんな最悪な状況でよく走れたなと(^^;
濃霧のお陰で道を間違い、別のルートで天瀬を目指すことになりましたが・・・ここも300度回転のカーブ続き(笑)
到着は夕方になりましたが、無事に天瀬温泉街に入れました。
実に百キロ超の道のり、バラエティーに富んで最高!(爆)

着いたと同時に男性陣は寝た(笑)
「先に温泉に・・・」と旅館の人には言われましたが・・・ねぇ?
結局、先に夕食を食べましたが・・・食べきれないほどの豪華さ。いや、実際に食べ切れなかったんですけど。
22時過ぎに温泉に入りに行きましたが、入っていたのは1人だけでほぼ貸し切り状態。内風呂はもちろん、露天風呂を楽しみつつ疲れを取りました。

0時前に男3人で女性陣の部屋へ。
特に遊べるものはなく・・・トランプ程度でしたが、ババ抜きetc.かなり楽しめました。部屋に戻ったのは2時前・・・
翌朝は7時45分まで寝ていたとさ(笑)

【写真は田楽村】
(2/26更新)

残りは明日以降更新予定

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索